株式会社ファイブオズ

デイサービス レクティス[通所介護]

デイサービスとは

デイサービスとは


日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。

対象になる方


要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。弊社で他事業所のケアマネージャーをご紹介することもできます。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をお聞きし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになりましたら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

サービスご紹介

○レクリエーションについて
ご自分で今日一日の過ごし方を決めていただきます。ご自分で決めることができない場合はスタッフが一緒に考えます。
参加した内容により施設内通貨=レクをもらうことができ、集めたレクはもちろん施設で使用できます。イベントやアクティビティの参加時にレクを使えば特典があることも。野菜や果物のつかみ取りに何回も参加できたり、レクの使う機会はいろいろ。
レクを使ったり集めたりしながら、楽しく活動しましょう。

・作業系:クッキング(おやつづくりなど)、お華 など
・運動系:グランドゴルフ 卓球など
・ゲーム:オセロ、将棋、麻雀、スロット、テレビゲーム など
・リハビリ:歩行訓練、エアロバイク、体幹トレーニング など
・その他:音楽、季節行事、屋外機能訓練(外出・お散歩) など

○食事について
栄養バランスを考えた「無添加・手作り」の食事やおやつをご提供いたします。
お体の状況、ご希望に合わせてご用意いたします。

○入浴について
プライバシーに配慮したお一人用のお風呂です。ゆったりしたスペースと家庭的な雰囲気の中で安心して入浴できるよう、スタッフがお手伝いいたします。

デイサービスでの一日


午前
8:30 送迎・ご来所
ご自宅まで車で迎えに伺います。
送迎の際は必ずスタッフが付き添いますので、ご安心下さい。
9:00 健康チェック
到着後、うがいと手洗いをして、席に座って一息ついていただきます。
その後、体温、血圧、脈拍、酸素飽和度を測定し、普段の健康状態と変わりがないか確認します。

本日のスタート
まずは、今日の予定をご自分で決めていただきます。その後、本日の昼食・おやつの紹介などスタッフのお話で1日がスタートいたします。
9:30~ 入浴及び午前中のアクティビティ
健康チェックで問題がなかった入浴希望の利用者様には、入浴サービスをご利用いただきます。
また午前中のアクティビティとして、ご自分で決めた活動を楽しんでいただきます。
11:45 嚥下体操
ご高齢になると食べ物を噛んだり、飲み込んだりする力が弱くなってきます。
嚥下体操を食前に行なうことで、食事を美味しく召し上がっていただけます。
12:00 昼食
テーブルを囲んで温かいお食事を皆様でいだだきます。


午後
13:00 休憩
食後の休憩です。お茶を飲んだりしながらゆっくりと過ごしていただきます。
13:30 みんなで体操
身体機能の維持・向上を目的とし、簡単な体操を行います。立位が難しい方は椅子に座ったままでもOKです。
14:00 午後のアクティビティ
その方の希望に沿った活動をしていただいています。
15:00 ティータイム・休憩など
午後のアクティビティの後の休憩です。美味しいコーヒーやお茶などとともにおやつをお召し上がり下さい。
15:30 個別アクティビティ
お帰りまでの時間は、思い思いに過ごしていただいています。
16:00~ ご帰宅
順番にご自宅までお送りいたします。

年間行事


4月 お花見・お誕生日会
5月 端午の節句・お誕生日会
6月 お誕生日会
7月 七夕・お誕生日会
8月 夏祭り・お誕生日会
9月 敬老会・お誕生日会
10月 スポレク・お誕生日会
11月 お誕生日会
12月 クリスマス会・お誕生日会
1月 新年会・お誕生日会
2月 節分・お誕生日会
3月 ひな祭り・お誕生日会

空き状況

2024年 12月


【定員15名】空き状況
○:十分空きあり △:やや空きあり ×:空き無し ▲:要相談
【定員15名】
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況




-
-

2025年 1月


空き状況
○:十分空きあり △:やや空きあり ×:空き無し
【定員15名】
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況




-
-

事業所案内

デイサービス レクティス
住所 〒 807-0828 福岡県北九州市八幡西区友田1-2-12
TEL 093-980-3456
FAX 093-980-3457

サービス提供地域
福岡県北九州市八幡西区

営業日及び営業時間
月曜, 火曜, 水曜, 木曜, 金曜, 土曜, 祝日
9:00~17:00

スタッフ紹介

管理者
西岡 義幸




ご利用者様に楽しく自分らしく過ごしていただくためにオープンしたデイサービスです。スタッフは有資格者で安心・安全・快適なサービスをご提供いたします。
弊社のスローガンは「笑顔は魔法」。スタッフの笑顔は魔法のようにご利用者様やそのご家族様に広がっていきます。そんな明るい楽しい未来を目指して私たちは努力してまいります。
まだまだ始まったばかりのデイサービスですが今後ともよろしくお願いいたします。

生活相談員
介護福祉士 西村 瑠莉




ご利用者様の笑顔がとっても大好きです。ご利用者様に楽しそうな、幸せそうな素敵な笑顔を見せていただけるよう日々努めてまいります!!
ご利用者様、そしてスタッフと共に笑顔で楽しい毎日を送りたいと思っております!!
よろしくお願いいたします!!!

介護職員
介護福祉士 岡藤 和雄




趣味:ジョギング、登山
皿倉山は近くなのでよく登っています。

特技:料理
手前味噌ですが時々デイサービスで食べていただけたら嬉しいです。

座右の銘:一期一会
仕事でもその気持ちを大切にしています。

皆様よろしくお願いいたします!

介護職員
介護福祉士 南 佳枝




新規オープンのデイサービス レクティスで「心機一転」
私たち職員と一緒に毎日楽しく笑顔で長寿を目指しましょう!
プライベートでは我が家には黒猫2匹8ヤマト君、ソラ君)アメリカンショートヘア(リタ君)がいます。とてもかわいくて毎日癒されています。お掃除の定番コロコロとクイックルワイパーは欠かせませんが・・・(笑)

看護師・機能訓練指導員
宮本 奈実




私は、看護師としてご利用者様の健康管理とケアや処置、また身体機能の維持・向上を目的とした機能訓練を担当させていただいております。また、一児の母としても子育て中で、毎日試行錯誤しながら子育てと仕事の両立に頑張っています。
ご利用者様と私たちスタッフがいつでも共に笑顔でいられるような楽しいデイサービスになるよう努めてまいります。